どうも、久しぶりに投稿致します。
宇宙戦艦ヤマト2205 ネタです (^_^;)
来る 2021年10月8日(金) に『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』が劇場公開されます。この公開前にYouTube・Twitter・ブログ など、公式はもちろん個人の方も多数投稿していらっしゃいます。人のマネになってはいけないので、公式以外は極力観ないようにしています^^; その上で私なりの検証・疑問・希望などを綴って行きたいと思います。
公式貼っときます
<スポンサーリンク>
今回、私が気になっているのはデスラーの座乗艦です(ストーリーじゃないんかい!w) もう公式に出ています。
『デウスーラⅢ世』・・・????、、ちょっとおかしくないですか!
だって今まで。。
じゃあ、新しいあのデスラー艦は『ノイ・デウスーラⅡ世』じゃないとおかしいんじゃない?? ・・・『ノイ・デウスーラ』はガミラスでなくガトランティス製造だから省くのか? 黒歴史とするのか?・・・ そこで答えの一つとなるのが、2202最終話ででてきたこれです。
通常のゲルバデス級は全長390m、コアシップは252m。。ということは上記の青い戦闘空母はゲルバデス級ではない!? ということになります。コアシップを載せているということは少なくとも全長600mは無いと辻褄が合いません。で、彗星帝国に身を寄せていたデスラーにそんなものを建造している余裕は無いはずなので、この『デウスーラⅢ世』は既に存在してた!、或いは親デスラー派が極秘に建造してた!と考えるのが自然です。ならば『ノイ(新しい)・デウスーラ』がシカトw されていても納得できます。
<スポンサーリンク>
・・・って感じですかね? あと
終わりに
①ガミラス本星は壊滅的な被害を被っても存在して欲しい
②イスカンダルはガミラス本星の消滅により宇宙を放浪したり、ワープしたりとか、、トンデモ設定はやめて欲しい
正直、暗黒星団帝国とかボラー連邦なんてどうでもいいです。どうせ旧作同様白色彗星帝国以上の強敵にはならないだろうから。
旧作の『新たなる旅立ち』『永遠に』・・・では スターシア、サーシャ などの女性が犠牲になってのヤマトの勝利だったので、そういう流れにはしないで欲しい! と思っています!!
Growler-News
<スポンサーリンク>
この記事へのコメント