By User:SKopp, redrawn by User:Gabbe - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, Link
太陽と光線は「新しい自由の太陽」を表し、赤色と黄色は、マケドニアの伝統的な紋章に用いられてきた赤地に金色のライオンに由来するもので、マケドニアを象徴する色だそうです。

北マケドニア共和国の位置
By of derivative work: Nordwestern - File:Blank Map of Europe.svg, CC 表示-継承 4.0, Link
北マケドニア共和国とは旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国を構成していた6王国の内の一つです。「マケドニア」なんて言うとなんか荘厳なイメージがありますよね? ただこの「マケドニア」の名前の使用をめぐってギリシャと相当揉めたようですが、、
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、神奈川県茅ヶ崎市が北マケドニア共和国のホストタウンとなっています。ホストタウンとはオリンピック・パラリンピック参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る地方公共団体のことです。「相手国・地域と交流を深め、選手・関係者を支援し大会後も交流を続け、有形無形の遺産とする」ということでしょうか?
<スポンサーリンクの後に記事続く>
・・・で、いま一部ネットで話題となっているのが、この北マケドニアの国旗と茅ヶ崎市が作った記念ピンバッチのことです。国旗の由来・意味 を読むと(当然ですが)日本の旭日旗とは全く関係ありません。まさかまさか “かの国” は北マケドニアの国旗にもクレームをつけやしないですよね??ww 個人的には ぜひ応援したい国ですね!!
この記念ピンバッチが欲しい人は「茅ヶ崎2020実行委員会」へ500円以上の寄付をするともらえます(でも500円ジャストじゃなく、多めの寄付をしてあげて下さい!)。
※詳細はこちらのリンクへ ⇒ http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/sports/1036315.html
<以下スポンサーリンク>
💥 9/29 追記
バッチが届きました。 振り込み後2日ほどでした。なかなか良いですよ!
Growler-News
この記事へのコメント