ヤマト2202⑯

yamato2202-7.jpg
白色彗星前面にワープアウトするシーン。まだ次元潜航艇の力を借りていないのだが、もう借りているような描写。当初は最初から次元潜航艇の力を借りる設定だったんでは?



ヤマト2202 ネタです。

遅まきながら第七章「新星篇」を観ましたので、その感想を勝手ながら書かせて頂きます。 ネタバレになる部分もあるかと思いますので、まだご覧になっていない方は 読むのを止めて下さい。

<スポンサーリンクの後に記事続く>







まず今第七章に関する私的評価を最初にします(異論は認めます

【良かった点】
💥 古代進、森雪が生存してた。。(まあ当たり前ですけれど、、、)
💥 ガミラス艦隊が地球を守る為に戦う。これは胸熱な展開でした!


【悪かった点】
加藤三郎を戦死させる。前章までの話の流れは何だったのか??土方や斉藤のように明確に死亡したシーンは無いが、死んだのでしょう。もし次作で生存していたら、それはそれで興ざめでは?
アベルト・デスラーの活躍が少ない、、というか殆どなし。。キーマンが活躍するからなー。
地球艦隊がいつの間にか殆ど全滅している設定。アマテラスとかどうなった? チラッと残骸が写ってるシーンあり。
「ヤマト総員退艦!」のシーンがアッサリし過ぎでは?二回目かも知れないがここは泣くシーンでしょうが。
ガトランティス戦役後の話が長いよ!こんなに長くするなら地球艦隊の最終決戦のシーンを入れるべき。
古代がグズグズし過ぎ、そもそも軍人だろ!


地球艦隊全滅!?.jpg
全滅している地球艦隊。アマテラス?の姿もあり。



トランジット波動砲命中.jpg
波動砲を超える波動砲、トランジット波動砲が白色彗星へ命中



ガミラス艦隊.jpg
ヤマト周辺にぞくぞくとワープアウトしてくるガミラス艦隊



yaatoとガミラス艦隊.jpg
ヤマトと共に白色彗星帝国と対峙し地球を守るガミラス艦隊



ドリルミサイル.jpg
かつてヤマトを苦しめたドリルミサイルが彗星帝国へ炸裂する、胸熱な展開


<スポンサーリンクの後に記事続く>






加藤を戦死させる意味は??.jpg
加藤を戦死させる意味は??



最終形態?.jpg
滅びの方舟



ヤマト帰還?.jpg
時間断層工場に帰還するヤマト


ということで次回作、作る気満々の終わり方続編制作決定済み)でしたが、次回作はもう暗黒星団帝国もボラー連邦もましてやディンギル帝国なんて出てこないでしょう。全くの新展開だと思ってます。そう次々と帝国主義星間国家が地球を襲うのは不自然(旧作でも言われてたw)だし、どこかでお互いに既に接触していないとオカシイしそんな伏線は無いし、止めたほうが良いでしょうね。


次回作作る気満々の終わり方.jpg
続編作る気満々の終わり方

<スポンサーリンクの後に記事続く>







ディッツ率いる旧ガミラス帝国とデスラーが新たに建国するであろうガルマン・ガミラスとイスカンダルとの絡みを基本とした物語になるのか?? でもそれだと話の広がりに限界があるかな。。やはりデスラーは一度ガミラス本星へ帰って再統一するのかなー?白色彗星帝国が強大だったので、それ以降の敵方がどれも大した事ないんだよね旧作の時も。まるでラオウ死亡以降の北斗の拳みたいだ、、www


演説する真田志郎.jpg
演説する真田志郎。

でも国民投票は止めたほうが良いよ、大部分の大衆は無知だしその時のメインメディアの報道に流され誤る。ナチス・ドイツのヒトラーだって当時としては最も民主的と言われたワイマール憲法下で誕生した、正当で民主的手続きを得た政権だったんだよ。





Growler-News



この記事へのコメント