ヤマト2202 ネタです。
遅まきながら第六章「回生篇」を観ましたので、その感想を勝手ながら書かせて頂きます。 ネタバレになる部分もあるかと思いますので、まだご覧になっていない方は 読むのを止めて下さい。
以前『アンドロメダZZZ0001 って何? AAA、BBBとの違いは??』って書いたんですが判明しました。
・AAA ⇒ アンドロメダ級初期形態
・BBB ⇒ アンドロメダ級高機動無人戦闘艦(アンドロメダ級無人艦:標準型?)
・ZZZ ⇒ アンドロメダ改・・アンドロメダ級の高機動無人艦であるがアンドロメダのみ1名の乗員(山南)あり。4連装波動砲装備(アンドロメダ級無人艦:強化型?)
<スポンサーリンクの後に記事続く>
ちょっと気になる映像が・・・
滅びの方舟 = 超巨大戦艦。種まく方舟 = 惑星シャンブロウ(実は恒星間播種船)ってことでOK?
<スポンサーリンクの後に記事続く>
しかし何と言ってもアンドロメダの活躍が見ものでした。旧作からイマイチ活躍が足りず残念に思っていたアンドロメダですが、今作は大活躍を展開しその 最後は涙、涙でした。
<スポンサーリンクの後に記事続く>
Growler-News
この記事へのコメント