ヤマト2202 ⑧

鯖の大群3.jpg
ヤマトのメインスクリーンに映し出された鯖の大群!? 今のところ1万5千隻。


“宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち” 第三章「純愛篇」 の上映が10/14(土)に迫ってきました。それに先駆けて第三章本編冒頭10分間が公開されています。


11月3日(土)までの期間限定公開!


ここまでの公式HPや動画を観ての感想をまたまた勝手に書かせていただきます。
(スポンサーリンクの後に記事続く)







ズォーダー1.jpg
「奴は撃てるのに撃たんのだ」・・・何故か事情を知っているズォーダー大帝。でも喋りすぎ? 第一章から彗星帝国側人物で一番喋っています。大帝らしくしてなさい ^^;

亡命している? デスラーからの情報でしょうか?
新作ではガミラスとガトランティスはかなり対立しているので、デスラーは亡命していないような気もするのですが・・・。ひょっとしたらガミラスのデスラー派を率いて、銀河系内で新帝国ガルマン・ガミラスを作ろうとしているかも??


カラクルム1-1.jpg
第二章の最後で集団ビーム砲を撃った巨大戦艦の残骸か? 自己犠牲が大きい兵器。

何砲? 波動砲ほどではない.jpg
第二章の最後のシーン




カラクルム2.jpg
白いカラクルム級巨大戦艦がカッコイイ!




カラクルム3.jpg
旗艦の白い巨大戦艦以外は全て無人艦ではないか?と思える数。




鶴見.jpg
おおっ! 一番右は “鶴見二郎” のようです。映画「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」で “月面基地に配備されたコスモタイガー隊” から加藤・山本と共にヤマトに乗艦したはずなのに、その後どうなったのか? 姿を現さず消息不明な人物ですね。




アナライザー.jpg
巨大戦艦ではなく “カラクルム級”と何故か名前を知っているアナライザー。ガミラス情報か? それとも私が 以前指摘した事 (ゼルグート級の方がデカイのにこれを巨大戦艦と呼ぶのはオカシイ)から、巨大戦艦と呼ぶのはやっぱり不自然だと制作側が思った?・・・なわけない ^^;




レギオネルカノーネ.jpg
人工太陽の超爆発エネルギーを利用して“レギオネル・カノーネ”を撃つ!、、らしい。 カノーネ(Kanone)ってドイツ語で大砲(英語のCannon)という意味ですが、レギオネルの意味が分かりませんでした、エネルギー(Energy)ってことですかね??

このブログを御覧になった方からコメント頂きました(詳細はコメント欄に)
レギオネルで探していたから分けわからなくなっていました。
リージョン(Legion=軍隊、軍団、多数、多勢)のドイツ語読み⇒ レギオンの形容詞と考えれば納得です。軍団砲、艦隊集結砲 っていう感じでしょうか?

(スポンサーリンクの後に記事続く)







レギオネルカノーネ2.jpg
で、そのレギオネル・カノーネを撃つ為に250万隻もカラクルム級が集まるって、、ある意味バレバレの兵器。そして何と地球を狙っているらしい。コスモリバースシステムが欲しいんじゃなかった白色彗星帝国。




ズォーダー2.jpg
大帝の定位置?一々こんなところまで登っている大帝。面倒くさいだろうに・・・。




Growler-News




この記事へのコメント

  • レギオネルはレギオン(ローマ軍団)のことかもしれない
    レギオネルカノーネも軍団並みの数が集まって撃つ大砲だから
    2017年10月10日 19:07
  • Growler

    コメント頂きありがとうございます。
    レギオネルで探していたから分けわからなくなっていました。
    リージョン(Legion=軍隊、軍団、多数、多勢)のドイツ語読み、レギオンの形容詞と考えれば納得です。

    2017年10月10日 20:31